ガラス温室の洗浄。一方その頃お隣の畑では…

ガラス洗浄の様子

こんにちは。矢野バラ園です。

先日も話題にさせて頂きましたが、この時期はハウスの 洗浄で大忙しです!

今回はガラス温室の東側の洗浄風景をお届けします。

上の2枚は洗浄前の様子です。

これを…磨きます!

そうすると、汚れの下からピカピカのガラスが現れます!

下部2枚だけですが、きれいになりました!コツコツと洗浄して行きますよ!

さて、洗浄中の隣の畑では、サツマイモの収穫を行っていました。都城市が誇る焼酎「霧島」の原料となるサツマイモです。

動画は収穫機による収穫の様子。収穫機に乗せていただいちゃいました(笑)。どんどん収穫されていきます。

これが焼酎になり、全国、全世界で飲まれているのですね。ここのサツマイモが元になったお酒はどこで飲まれるのか、考えるとワクワクしますね。

アシナガバチに扉を占領されました。

こんにちは。矢野バラ園です。

ハウスには沢山の虫たちがいます。

バラさんに対しての益虫もいれば、害虫もいます。そして、作業する人に対しても同様です。

この夏は、ハウスの扉部分を蜂に占領されてしまいました!

怖いですね。沢山います。

アシナガバチは、比較的おとなしいハチです。 しかし、巣に近づいたり人間が威嚇すると攻撃をしてきます。 毒性は、種類によってはかなり強く、スズメバチと同様にアナフィラキシーショックを発生させることがあるそうです。

見かけた際は、動画のように、刺激しないようにして下さいね(笑)

暗渠(あんきょ)のおかげで水は引きました。モグラさん何処へ?

こんにちは。矢野バラ園です。

先日までの雨が止み、ハウスの水も引いてくれました。もう大変な冠水でしたね。

関連記事:九州豪雨。ハウス内まで水浸し!避難はお早めに。

同じような被害が出た所も多いのではないでしょうか。

さて、そんな水害があった当園のハウスですが、雨が止んだ次の日には平穏を取り戻しています。

理由は暗渠(あんきょ)です。

当園のハウス内は、各ベッドの下(地下60センチメートルほど)に暗渠パイプ(コルゲート管)が埋め込まれています。通常は、余分な水を流して根腐れを防いでくれたり、根圏への酸素供給をしてくれる優れものです。

関連記事(コルゲート管図):土壌の針治療

また、今回の様な冠水状況では、溜まった水の引きが良くなる効果もあります。今回の冠水時は、この暗渠から水が吹き出ていましたので、地中の水は暗渠内に流れ込んで、低い方から排水されたのだと思われます。

地中に埋まっており、普段は見えない暗渠。しかし、いざとなったら頼りになる凄いシステムです!ご興味が有りましたら、当園にいらっしゃった際にぜひ覗いていってくださいね!

そして、気になることが1つ。

冠水時は、モグラさんの穴から水が吹き出ていました!

モグラさんたちは逃げることができたのでしょうか?

当園のモグラさんは、土を掘って柔らかくしてくれる良いヤツです(バラの齧ったり、ミミズを食べたりもしてるかもしれませんが笑)。同じハウスに生きるものとして、安否が気になります。

無事だといいですね(でもバラの根は食べないでね)。