ガーデンログ 2020矢野バラ園米出穂!暑いけど草マルチ実施中です。 こんにちは。矢野バラ園です。 2020年の矢野バラ園米がすくすくと育っています。 そして先日、出穂し、花が咲いていました! 小さな小さな稲の花。受粉すると私達の食べるお米の1粒になります。 収穫まで2ヶ月!現在も無農薬状態で栽培しています!... 2020.09.02 ガーデンログバラ園ブログ日々のお世話栽培
ガーデンログ クロマメカナブンに食べられちゃった… こんにちは。矢野バラ園です。 この時期はクロマメカナブンの被害が出る時期です。当園のバラにも被害が出ています。 葉についているカナブン。 花に付いているカナブン。お花は美味しいですか。そうですか。 クロマメカナブンの食害では、上の写真の様に... 2020.08.12 ガーデンログバラ園ブログ日々のお世話栽培
ガーデンログ 梅雨明け! こんにちは。矢野バラ園です。 やぁぁあぁっと、梅雨が開けました! 昨日の画像ですが、久々の青空は最高ですね。バラさんたちにも光が降り注ぎます。 雨の心配がないと、ハウス外部の作業がはかどります。この日はビニールハウスの張替えをおこないました... 2020.07.29 ガーデンログバラ園ブログ栽培
アレンジメント アレンジメントのご依頼を頂きました!矢野バラ園米の状況報告! こんにちは。矢野バラ園です。 なかなか梅雨が開けません。日照量が少なくなり、バラさんの花付きが心配です。 最近頂いたご依頼をご紹介しますね! こちらはお母様から息子さん夫婦への入籍祝いです。 門出のお花ですね!お幸せに! こちらはご友人への... 2020.07.16 アレンジメントガーデンログご注文バラ園ブログ日々のお世話栽培
ガーデンログ 納豆菌米ぬかぼかしの窒素リンカリ比率は? こんにちは。矢野バラ園です。 当園のサイトには、「納豆菌米ぬかぼかし」のキーワードで検索して見つけてくださる方が多いようです。化学肥料ではなく自然に近い肥料を求められているのかな? 先日も、納豆菌米ぬかぼかしの作り方のページにコメントが有り... 2020.02.29 ガーデンログバラ園ブログ栽培
ガーデンログ 納豆菌米ぬかぼかしの発酵加速中! こんにちは。矢野バラ園です。 一昨日から昨日にかけて、作成中の納豆菌米ぬかぼかしの発酵が進んでいます。 過去記事リンク1:寒くて米ぬかぼかしの発酵が進みません! 過去記事リンク2:納豆菌米ぬかぼかしの発酵が始まりました!昨年11月定植の株の... 2020.01.24 ガーデンログバラ園ブログ日々のお世話栽培
ガーデンログ 納豆菌米糠ぼかしの発酵が始まりました!昨年11月定植の苗の様子。 こんにちは。矢野バラ園です。 昨日の記事で、納豆菌米糠ぼかしの発酵が進まないので、湯たんぽを入れましたーという記事を書かせていただきました。 過去記事リンク:寒くて米ぬかぼかしの発酵が進みません! その後どうなったかというと… 朝の納豆菌米... 2020.01.23 ガーデンログバラ園ブログ日々のお世話栽培苗の栽培