5月5日こどもの日。願いを込めて泳ぐ「こいのぼり」

こんにちは。矢野バラ園です。

今日、5月5日は「こどもの日」ですね。お子さんとの時間を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。昨日の強風とは打って変わって、穏やかな過ごしやすい1日でしたので、良い休日になったと感じております。

さて、こどもの日といえば「こいのぼり」です。先日庄内方面へ配達した際に、たくさんのこいのぼりが空を泳いでいました!

2016-05-05 こいのぼり2

写真の奥に見える「霧島の峰」が雄大です。その下を流れる川沿いに、こいのぼりが泳いでいました。

2016-05-05 こいのぼり1

車を停め、橋をわたって近づいてみました。

2016-05-05 こいのぼり3

たくさんのこいのぼりが泳いでします!適度に風がある日で、すべての鯉が泳いでいますね。

2016-05-05 こいのぼり4

こいのぼりって、近くで見ると結構大きいですよね。下から見上げると、迫力があります!

こちらは動画です。泳いでいる様子がよくわかります!

端午の節句(こどもの日)が、五節句の1つとされ定着したのは江戸時代からのようです。当時の庭に立てられていたのは、鯉のぼりではなく「武者のぼり」と言われる物でした。もともとは、この時期に武士が旗(大河ドラマなどで馬に乗った将軍が背負っている旗)を虫干ししていて、それを庶民が真似して立てたものが「武者のぼり」らしいです。

その後、出世のシンボルとして武者のぼりに描かれていた「鯉の滝登り」の図柄から鯉をモチーフにした旗の付属品が作られ、これが時と共に変化・独立して現在の「こいのぼり」となったようです。

鯉が滝を登って龍になる、そんな出世を子の将来に願って掲げられるこいのぼり。最近は、その願いがより大きくなっているのか、一部のこいのぼりには鯉だけでなく「」が泳いでいたりして、多用で面白いです(笑)。

日本は縁起物が多く、それゆえ願いを表現する手段が多いと感じます。当園のバラを始めとした花も、人に気持ちを伝える手助けをしてくれます。目に見えない気持ちを伝えるときに、目に見えるもので表現するのでしょうね。これらかも、気持ちを伝えるお手伝いができればな、と思います。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です