3月、暖かくなってきました。結婚式の贈り物。

こんにちは。矢野バラ園です。

3月に入り、都城市は朝晩の寒さは残るものの、昼間は暖かい日が増えてきました。

今年の3月にご結婚される方々は多いようで、お祝いの花束のご依頼を頂いておりました。

結婚式にて、新婦さんにプレゼントされる花束として、ご依頼をいただきました。

108本の赤バラの花束です。

こちらもご結婚される方への贈り物です。

100本、暖色mixの花束です。

温かいご家庭を作られることでしょう!

さて、

菜の花畑!暖かさを目で実感しますね。

これは緑肥になるのかな?暫くの間、近隣のみなさんの目を楽しませてくれますね。

こちらも春前の風物詩かもしれません。園近くの畑でごぼうの定植がされておりました。霜よけ、虫除け、乾燥防止のために不織布がかかっていて、その下でスクスクと育っています。

もう少し暖かくなったら、太陽デビューです。良いごぼうに育ちますように。

最近は「納豆菌米ぬかぼかし」のご質問を多数頂いております。皆さんが興味を持って頂けて嬉しい限りです。これから暖かくなりますので、冬場よりも納豆菌の発酵が進みやすいと思います。最初は難しいかもしれませんが、きっとできますので、できるまでチャレンジしてくださいね!

わからないことがありましたら、コメントでも、問い合わせでも、電話でも良いので、ご相談くださいねー!

最近のご依頼をご紹介!

こんにちは。矢野バラ園です。

最近もたくさんご依頼をいただきました!

一部をご紹介です!

こちらは誕生日のプレゼントです。

歳の数だけ、赤バラの贈り物です。

こちらは供花としてご依頼いただきました。

優しい色合いの、落ち着いたアレンジメントで作りました。

こちらは、ふるさと納税の返礼品です。

都城市を応援して頂いた皆様へ、感謝の気持をお送りいたします。

台風の被害はありましたが、こうして皆様にバラを届けられる様になりました。

先週から、この冬の暖房を準備・試運転です。温かい温室で冬も良いバラを作りますよ!

花束のご依頼。矢野バラ園米の開花!

こんにちは。矢野バラ園です。

最近のご注文の一部をご紹介します。

花束のご注文をいただきましたよ!

こちらの真っ赤な花束は、還暦祝いの花束です。

栃木へお送りしました。

還暦おめでとうございます!

人生100年時代、まだまだ折返しです!元気に過ごされてくださいね!

こちらはお見舞いの花束です。優しい色合いの花束ですね。

関西へお送りしました。

早く良くなりますように。

矢野バラ園米は順調に伸びています!

先日お花が咲いていました。

もうすぐ、今年の実りが見れますね。たくさん取れると良いなぁ。