こんにちは。矢野バラ園です。
地元都城市は今日から新学期でした。コロナウイルスの影響でイレギュラーな日常が続いていますし、学生さんと先生方にとっては手探りの毎日ではないでしょうか。
そんななかでも異動や転勤などはあるものです。門出は祝わねば。


異動の先生への贈り物としてご依頼いただきました。
新天地での活躍を期待します!
こんにちは。矢野バラ園です。
地元都城市は今日から新学期でした。コロナウイルスの影響でイレギュラーな日常が続いていますし、学生さんと先生方にとっては手探りの毎日ではないでしょうか。
そんななかでも異動や転勤などはあるものです。門出は祝わねば。
異動の先生への贈り物としてご依頼いただきました。
新天地での活躍を期待します!
こんにちは。矢野バラ園です。
今年もお盆ですね。お盆の供花のご依頼をたくさん頂いていますよ。
供花は落ち着いた色が多いです。アクセントに少しだけピンクやオレンジ、黄色を。
それにしても暑いですね。ハウス内のダニ洗いや草刈り、大変です。ハウス内はサウナのようです。
こういう時は、白く涼しい色を周りに置きましょう。
目に入る色から、体感が変わることもあります。
涼しい色、飾ってくださいね。
こんにちは。矢野バラ園です。
梅雨が開けて、急に35℃台の日が続き、覚悟ができていなかった体には辛い毎日です。今年は地球が8月から本気出してきた状況ですね。
それでも、青い空に太陽がある空は気分が良くなります。
こんなに天気が良い夏休み、外に出たくなる気持ちもありますが、巷はコロナ禍。Go toで旅行は良いけど帰省は控えてというダブルスタンダードを地で行く世間ですので、私はいっそ面倒くさくなって、よっぽどなことがない限り外に出ないです(笑)。
そんな中でも今年もお盆が来ます。みんなで集まることはできなくても、ご先祖様をお家に迎えるくらいはできるかな。
今年もお盆の供花をご用意しました。
生きている人は感染リスクがあるけど、亡くなった方々にそんなものはありません。盛大にお出迎えして、今年も良いお盆を過ごしてほしいなと思います。そうしているときっと迎える側の気持ちも落ち着くのかなと思います。
供花のご用命があれば、ぜひご依頼くださいね。