「仲良くしたい」虫と「仲良くしたくない」虫(オケラと青虫)

こんにちは。矢野バラ園です。

今日は「虫」の話です。

虫が苦手な方はご注意下さい。

 

さて、農業をしていると様々な虫と遭遇します。

そして「仲良くしたい」虫と「仲良くしたくない」虫に分けられます。

「仲良くしたい虫」代表は「オケラ」です。

2016-03-22 オケラ

オケラは土の中にいる小さな虫です。サイズ比較に置いたステープラーと較べてもらえば、そのサイズがわかると思います。

土の中で生活する虫で、彼らが生活することで土が耕されます。ミミズと同様に土を豊かにするために尽力してくれている虫です。

↓下の動画ではオケラの動きがよくわかると思います。

チョコチョコと動いています。見方によっては可愛いかもしれません(笑)。

 

つぎは「仲良くしたくない虫」です。

虫に詳しくなくても、仲良くしたくない虫は想像できるのでは無いでしょうか?

植物の生長に害をなす虫、それが「仲良くしたくない虫」達です。

2016-03-22 青虫

一般的なのは上のような青虫です。葉を食み、植物の生長を妨げます。

こやつらは食欲旺盛で、気を許すとあっという間に葉を食べられてしまいます。食べられた部分から病気にかかりやすくもなり、大きな被害が出る前に対策を打たなくてはなりません。

農薬はこの様な害虫も排除できますが、一方で植物にとっても良いものではありません。被害が小さいうちは、虫や卵を見つけた際に除去して被害の拡大を防ぎます。

虫達ともうまく付き合いながら、バラさんの生長にとって良い環境を作っていかなくてはなりませんね。

最初の定植苗は順調で、今日は隣を植えました。

こんにちは。矢野バラ園です。

先日ご紹介した苗の定植。

過去記事リンク:定植苗に藁の布団をかけましょう。

今日は隣のベット(畝)にさらに定植です!

新しい畝に定植

等間隔で定植していきます。

終了した写真を見ると、きれいに並んでいて気持ちいですね!

定植後の成長2

こちらは先週定植して、わらマルチをかけたもの。

今日定植したベット(畝)の隣です。

定植後の成長1

ハウスの地面に無事に順化し、大きくなり始めた株もありました!!!

すくすくと育っています!楽しみですね。

 

さて、ここ3日ほどの朝の気温は、

−5℃、−6℃、−2℃と、かなり冷え込みました。

3月にこの気温は、ここ数年ありませんね。

せっかく育った苗の成長が止まらないとよいのですが…。

頑張れバラさん!

定植苗に藁の布団をかけましょう。

こんにちは。矢野バラ園です。

今日は、先日行った鉢上げ苗の定植後のお話です。

定植したばかりの苗は、ハウスの土に慣れていません。

同じハウスの中で栽培していたとはいえ、土の温度はポット内と地面では異なります。

また、ポットと地面では水はけのスピードも異なります。

そこで、苗の周りに藁マルチを敷きます。

苗の藁マルチ1

苗の周りに藁を敷いたところです。

苗全体を取り囲むように敷いていきます。

苗と苗の間に走るパイプは灌水用です。約1mおきに噴霧口が設置してあり、苗に水を供給します。

苗の藁マルチ2

定植した畝全体に藁を敷きました。

藁の布団で、ぬくぬくと大きく育ってね!!!